平山入試研究所について

小学生や中学生のための教材研究や教務研究および指導を行っています。

教材・出版物としては「通信学習コーチ」(中学受験-国語の通信添削)や「中学入試国語 頻出テーマ活用法」(中学受験-国語の学習ビ デオ)、受験の国語を新しい切り口で読み解く「必ず出てくる国語のテーマ」(ダイヤモンド社)、性格別指導法でお子さんの学習意欲を引き出す 「ヤル気にさせる母のひと言」(ダイヤモンド社)などがあります。教務研究の成果は他企業の 教材にも活用されています(コンピュータ自学習ソフト「eT-navi」)。 また中学受験生ばかりではなく、低学年からの国語力の育成にも力を入れています。

なかなか偏差値が上がらないと言われている国語ですが、コツをつかめれば短期間で成績を上げることは可能です。 言葉に関する知識はある程度必要ですが、それ以上に考え方や方法を身に付けることがとても大切。”根拠”をもって、理論的に考えることが 合格のためのポイントです。


小泉浩明 経歴


  • 桐朋高等学校卒業
  • 慶應義塾大学 経済学部卒業
  • 米国 Sul Ross 州立大学 MBAコース卒業
  • 大学受験予備校、個別指導塾の開校を経て平山入試研究所 設立

教務・教材研究の他、講演(「親の『技』研究会」- 森上教育研究所主催)、学習指導、出版、執筆活動を行う。 コンピュータ自学習ソフト「eT-navi」開発/特許取得。


    〔連絡先〕

  •  
  • E-mail hpkoizumi@white.plala.or.jp